【クラウドPBXの評判】7社のメーカー別リアルな口コミ・生の声を調査!
現状、クラウドPBXの評判は総じて高いのですが、実際に導入するとなると、
- どのような評判があるのか?
- 実際に利用した人の口コミは?
といった、実体験からの本当の評価を知りたい方も多いと思います。
そこでこの記事では、クラウドPBXのメーカーごとの評判を解説します。
記事の内容は、以下のとおり。
- そもそもクラウドPBXとはどんなものか?
- クラウドPBXにはどんな口コミが多いのか?
- メーカーによって口コミの違いがあるのか?
- 評判、口コミから判断した導入すべき企業の特徴は?
- 評判をもとに導入時に意識すべきポイントとは?
クラウドPBXの評判を、さまざまな視点から解説していきますので、導入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
この記事のもくじ
この記事の監修者
この記事の監修者 登 雄三
(のぼり ゆうぞう)
保有資格:
工事担任者(AI・DD総合種)
/電気工事士
2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国でビジネスフォン・複合機・防犯カメラなどの機器販売や、電話・電気・LAN工事、VPN構築を手掛ける。
2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国でビジネスフォン・複合機・防犯カメラなどの機器販売や、電話・電気・LAN工事、VPN構築を手掛ける。
クラウドPBXとは?特徴・機能・メリットを解説
まずクラウドPBXとは、場所を問わず、スマホ・PCで内線・外線・転送などさまざまな電話機能を利用可能にするサービスのことです。
従来のPBXでは、固定電話の回線網を利用していたため、大規模な設置や配線工事が必要であり、かつオフィス内に設置した電話機でなければ内線・外線・転送機能を利用できませんでした。
しかし「クラウドPBX」では、インターネットを利用するため、大規模な設置や配線工事が不要。
さらにスマホを使えば、オフィス外でもあらゆる電話業務ができるところが大きな特徴だと言えるでしょう。
またクラウドPBXなら従来のビジネスフォンでは不可能であった、さまざまな「機能」やそれに追随する「メリット」が得られます。
以下に、クラウドPBXの機能やメリットをまとめました。
- オフィス外でも社員間の連絡が無料内線でできる
- 外出先の社員へ顧客からの電話を取り次げる
- 顧客との通話を録音できる機能がついている
- 着信内容で担当者へ鳴り分けする自動音声案内機能がある
- 着信時に自動で顧客情報を表示できる機能がある
- GPS付きの勤怠管理システムでテレワークでも勤怠を管理できる
また従来のPBXより機能性が高いにも関わらず、コストを大幅に削減することも可能です。
クラウドPBXがコストを大幅に削減できる理由は次のとおり。
-
【クラウドPBXがコストを大幅に削減できる理由】
- 導入費用が安いメーカーでは完全無料でできる
- 従来のPBXより安い通話料で通話できる
- 月々のコストを低価格で運用できる
- メンテナンス費用、修理費用が要らない
このような理由から、リーズナブルな価格設定を実現しています。
クラウドPBXの評判は良い?悪い?
「機能性・利便性の高さ」と「低価格な料金体系」により、クラウドPBXの評判は非常に良いです。
従来のPBXに比べ、「費用対効果」が圧倒的に優れているのです。
もちろん、クラウドPBXメーカーによって「費用対効果」に優劣はありますが、従来のものと比べると、クラウドPBXは全体的に「費用対効果」が高い傾向にあります。
またメリットの中でも、やはり「オフィス外で内線・会社電話番号での外線を利用できる」といった点が、注目を浴びています。
具体的には、以下のような良い口コミ・評判が多く見受けられました。
- 現場担当者が顧客と直接やり取りできる
- 外出先でも顧客と外線で受発信ができる
- 営業マンが多い会社では無料内線で通話料を大幅カット
- 担当者がオフィス不在でも着信を出先の社員へ取り次げる
この他にも、クラウドPBXの市場シェアからも評判の良さが伺えます。
というのも2018年の情報通信ネットワーク産業協会による大規模な調査データでは、「従来のPBX・ビジネスフォンのシェア率が減少傾向にある」といった報告がありました。
さらには、これらの需要総額は『2023年には、2017年度比で11.7%も減少する』ことが明らかに。
つまり幅広い規模の企業が、既に従来のPBXからクラウドPBXに乗り換えている、または注目していることが分かります。
参照:情報通信ネットワーク産業協会「通信機器中期需要予測[2018-2023年度]」
また、「クラウドサービスの利用状況」より、クラウドPBXの市場シェアが向上していることも確認できます。
この調査によると、令和3年の時点で「70.4%」と7割の企業がクラウドサービスを利用していました。
それ以前のクラウドサービスの利用状況は
- 令和2年は「68.7%」の利用率
- 令和元年は「64.7%」の利用率
という風に、クラウドサービスを利用している企業の割合は年々上昇傾向にあります。
このクラウドサービスの利用動向から、クラウドPBXの需要も確実に高まっていることが分かります。
参照:総務省「令和3年通信利用動向調査」
【評判調査】クラウドPBX7メーカーの口コミを紹介!
ここまでで、クラウドPBXの全体的な評判をご理解いただけたと思います。
そこで次に見ていきたいのが、クラウドPBXのメーカー別の口コミ。
メーカーによって機能や評価されるポイントが異なりますので、実際の評判を参考にして、自社に合うクラウドPBXを探してみてください。
また、厳選したおすすめのクラウドPBXメーカーは次のとおりです。
- OFFICE PHONEの評判
- Good Lineの評判
- Clocall(クラコール)の評判
- ナイセンクラウドの評判
- MOT/TELの評判
- トビラフォンの評判
- TELE-ALL-LINEの評判
それぞれ評判・口コミの内容が異なりますので、要チェックです。
OFFICE PHONEの評判
『OFFICE PHONE』は、「低価格」なのに「高い機能性・利便性」を持つとして、トップクラスで「費用対効果」が高いと評判です。
実際の評判には、「費用対効果」や「サポート体制」の2つの意見が多く見受けられました。
まず「費用対効果」に関しての口コミ内容を以下にまとめました。
-
【費用対効果に関する口コミ】
- コスト問題で電話環境を構築できなかったが、『OFFICE PHONE』を知ってリーズナブルに導入でき、安心して利用している
- 多様な働き方を実現しつつ、コスト削減もできた
- 低価格なのに、オフィス外で内線、外線が使えて細かい設定までできます
- 支社ごとに出退勤管理をしていたが、全支社同時に管理できるようになり、業務効率が向上した
- スマホでFAXをらくらく印刷、確認できて非常に便利!
- 高齢の社員がいて導入が不安であったが、アプリの操作が簡単で難なく使いこなせています
上記のように、「コスト削減ができた」「リーズナブル」といった口コミが多く見受けられました。
次に「サポート体制」では、以下のような口コミが多くありました。
-
【サポート体制に関する口コミ】
- 相談すると、『OFFICE PHONE』を企業独自に設定して、自社の状況から最適な提案までしてくれました
- 新規開業・開店の際に、起業に関する相談、悩みを都度解決してもらいました
- OA機器やパソコン操作などIT全般の質問に答えてくれて、生産性が上がりました
- 世間話のつもりで相談した話を真摯に受け止めてくださり、丁寧なサポートでした
上記のように、サポート体制にも定評があるのが『OFFICE PHONE』です。
以上より総合的に判断して、
- できる限りコストを抑えて高い機能性を持つクラウドPBXを求めている方
- 導入後も不安が多く、さまざまなサポートを受けたい方
には、『OFFICE PHONE』がおすすめです。
詳しくはこちら:『OFFICE PHONE』
Good Lineの評判
『Good Line』は、企業の規模に合ったプランを提案してくれるところが特徴です。
具体的には、「個人事業主向け」「法人向け」「コールセンター向け」の3つのプランがあり、企業の規模に合ったものを選ぶことができます。
実際の『Good Line』特有の評判・口コミには、以下のような意見がありました。
- 問い合わせ時に最適な対応ができなかったが、導入後はオプション機能でスムーズな対応ができるようになった
- 複数支社のある企業では、導入後に支社間の内線コストを削減できた
- 外出社員の多い企業では、着信時に出先の担当者へ取り次ぐことができた
クラウドPBXの導入プランはメーカーによって様々ですので、自社に最適のものを選ぶのが大切。
『Good Line』の適切なプランで、余計なコストの削減を叶えてみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちら:『Good Line』
Clocall(クラコール)の評判
『Clocall(クラコール)』は、「ビジネスフォン機能の低コスト化」が評判で、格安で導入することができます。
ただし機能面では、様々なメーカーと比較すると平均的。
『Clocall』特有の口コミ・評判には、以下のようにコストに関わる口コミが大半でした。
- 価格が他のメーカーを圧倒した
- シンプルな費用体系で導入しやすかった
- 短期間の利用が可能で柔軟に導入できた
- 圧倒的な費用メリットが嬉しい
以上より、何よりコストを重視したい企業には、『Clocall』がおすすめです。
詳しくはこちら:『Clocall(クラコール)』
ナイセンクラウドの評判
『ナイセンクラウド』は、「リモートワークが主流の企業」や「支社が複数ある企業」のように、社員同士に距離がある場合におすすめです。
例えば、以下のように支社が複数ある企業の口コミ・評判が良い傾向にあります。
- 複数の支社があるが、電話番号を統一できた
- 無料内線により、支社間連絡のコスト削減できた
- 支社間で着信を取り次ぎたい場合に、スムーズに取り次げた
またリモートワークでは、以下のような評判がありました。
- 自宅でもオフィスと何ら変わらない電話環境を構築できた
- 在宅ワーカー同士の連絡がスムーズにできた
- 顧客からの着信にも会社同様の対応ができた
したがって『ナイセンクラウド』では、働く社員同士に物理的な距離がある場合に、おすすめできるメーカーです。
詳しくはこちら:『ナイセンクラウド』
MOT/TELの評判
『MOT/TEL』は、ホテルや旅館などでよく利用されており、その業界で評判の良いクラウドPBXです。
具体的に『MOT/TEL』特有の評判には、次のような評判・口コミがありました。
- 客室に設置する電話機として導入し、コストを削減できた
- 客室にタブレットを設置して、ユーザーが使いやすい電話環境を構築できた
- お客様だけではなく、清掃員の客室清掃管理にも便利
ホテルや旅館でクラウドPBXを利用する際に、便利な機能が揃っているメーカーが『MOT/TEL』だと言えるでしょう。
詳しくはこちら:『MOT/TEL』
トビラフォンの評判
『トビラフォン』は、「電話環境の効率化」に評判のあるメーカー。
具体的には、営業電話をブロックできる「迷惑フィルタ」により、電話環境の効率化が叶うところが特徴的です。
『トビラフォン』特有の評判には、次のような評判がありました。
- 迷惑電話をフィルタでブロックすることで社員の負担が減りました
- しつこい営業電話は断りにくかったが、迷惑フィルタで出る必要もなくなった
- 録音機能で「言った、言わない」のトラブルを回避できた
迷惑フィルタをはじめ、電話環境をより良いものにしたい場合には、『トビラフォン』がぴったりでしょう。
詳しくはこちら:『トビラフォン』
TELE-ALL-LINEの評判
『TELE-ALL-LINE』は、「アウトバウンド販売の実績が多数ある」クラウドPBXメーカーです。
ただ評判を見てみると、機能性は平均的なクラウドPBXであることがわかります。
具体的な『TELE-ALL-LINE』の評判には、以下のような口コミ・評判が多くありました。
- 出先の担当者へスムーズに取り次げて顧客満足度が上がりました
- スマホで内線・外線が利用でき非常に便利になりました
- 保守費用・管理費用・導入費用がかからず導入しやすかったです
- 電話番号も変えずに済み、非常に助かった
- インターネットがあればどこでもできるため、在宅ワークで非常に便利です
料金やプランを確認して、自社の企業規模や用途に合うようであれば『TELE-ALL-LINE』を選んでみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちら:『TELE-ALL-LINE』
クラウドPBXの評判・口コミから判断!導入ニーズが高い会社は?
これまでの評判・口コミから判断して、クラウドPBXの導入ニーズが高いのは、以下のようなポイントが当てはまる会社です。
- 外出先で社員間の連絡が多い
- 外出先・出張先で会社の電話番号で顧客へ連絡したい
- 迅速に電話環境を構築したい
- できる限り低コストで導入したい
- 通話料・月額料金などランニングコストを削減したい
- テレワーク・多様な働き方の導入を検討している
というのも、これらのポイントはクラウドPBXならではであり、さらに言えば「クラウドPBXでしかできない利点」だからです。
したがってこれらのニーズを満たしたい方は、ぜひクラウドPBX導入を検討してみてください。
特に、「業務効率・生産性の向上」や「電話環境のコスト削減」を目指している企業にはおすすめですよ。
評判から見るクラウドPBX導入時に注意するポイント!
評判を見ると、クラウドPBXを導入する際には、3つのポイントに注意することが大切です。
そのポイントとはズバリ、以下のとおり。
- クラウドPBXの機能性
- メーカーのサポート体制
- メーカー独自の料金プラン
また「機能性」に関しては、主に、以下のポイントを最低限確認することをおすすめします。
-
【機能性】
- ノイズのないクリアな音声品質か?
- 既存の電話番号は利用できるのか?
- 使い勝手の良いアプリか?
次に「サポート体制」はメーカーによって様々なタイプがあります。
-
【サポート体制】
- クラウドPBXの設定や不明点についてのみサポートできるタイプ
- 24時間体制で不明点やトラブルに対応してくれるタイプ
- IT専門家によるオフィス環境機器全般のサポートがついているタイプ
そのため、「どこまでのサポートが必要か」という点も、導入するメーカーを見極めるひとつのポイントとなるでしょう。
ちなみにおすすめしたいのは、「IT専門家がサポートしてくれるタイプ」。
なぜなら、クラウドPBX以外にもオフィス機器やITによる業務効率化についての、役立つアドバイスをもらえるからです。
最後に、「料金形態」はメーカーによってプランが異なり、以下のような種類があります。
-
【料金形態】
- 「1回線で端末数3台まで」といった小規模企業でも利用しやすいプランのあるメーカー
- 「2回線~3回線使えて、端末数は10台まで接続可能」といった大規模企業向けのプランのみのメーカー
- 「1回線・1端末~」と柔軟な対応をしてくれるメーカー
企業に合った形態を選ぶことにより、余計なコストを削減できるため、最適なプランを持つメーカーをチョイスしましょう。
また、「自社で独自の研究開発」をしているメーカーは、「機能性」「サポート体制」「料金体系」の3つの面でメリットが大きい傾向にあります。
なぜなら、自社で開発が完結していると、以下のように追随するメリットがたくさんあるからです。
- 機能のアップデート、不具合時の対応が非常に早い
- 自社独自のクラウドPBXで他のメーカーが真似できない機能性がある
- 研究開発をしている優れたIT専門家やエンジニアからアドバイス・サポートを受けられる
- 外注していないため、コストをかけずクラウドPBXを生産できて販売価格も下げられる
ぜひ、これらのポイントを意識しつつ、クラウドPBXを導入してください。
評判の良いおすすめクラウドPBXメーカーを紹介!
以上より、クラウドPBXの導入を前向きに検討している方もいると思います。
そこで「評判」と先ほど解説した「3つの注意ポイント」を加味した上で、おすすめしたいクラウドPBX『OFFICE PHONE』をご紹介します。
そこで『OFFICE PHONE』は、「20,000社に選ばれ導入された」「顧客満足度No1」といった圧倒的な業績を持ち、信頼できるメーカーです。
その魅力は何といっても、「費用対効果が抜群に高い」ということ。
19年間の研究開発の末の「ハイスペックな機能性」と「圧倒的な低価格」が非常に魅力的で、どちらの面においても業界トップクラスの実績を誇ります。
具体的な機能性に関しては、以下のように『OFFICE PHONE』特有のメリットを持っています。
-
【OFFICE PHONEのメリット】
- 最短即日開通、アプリに登録するだけ簡単設定!
- 電話番号継続可!市外局番(03、06番号)、フリーダイヤル利用可能!
- プロからのサポートでクラウドPBXだけではなく、ビジネスやオフィス機器全般についても相談可能!
- 独自の研究開発により、従来のビジネスフォンと変わらないクリアな通話品質!
さらにコスト面では、業界トップクラスの低価格で導入・運用可能です。
- 初期費用・導入コストは完全無料0円!
- 月額料金は3,400円~!
- 1端末98円~増加可能!
- 固定電話への発信は「8円/3分」、携帯電話なら「15.4円/1分」!
- 半分以上のオプション機能を無料で提供!
クラウドPBXの導入を検討している方は、ぜひ圧倒的な実力を持つ『OFFICE PHONE』をチェックしてみてください。
また、より詳しく『OFFICE PHONE』を知りたい方は、公式HPからその全容を確認してくださいね。
詳細はこちら:『OFFICE PHONE』
まとめ
クラウドPBXは、総合的に見て「良い評判が多い」傾向にあります。
特に電話環境における、「業務効率・生産性の向上」と「コストの大幅削減」に関して、高い評価が非常に多く見受けられました。
またクラウドPBXは、メーカーによって機能からコスト、メリットまで様々。
導入を検討している方は、ぜひ「機能性」「サポート体制」「料金プラン」の3つのポイントを重視しつつ、企業に最適なメーカーを導入してください。