now loading

クラウドPBXで電話番号は変わらない?引き継ぎ条件と3つの注意点

クラウドPBXで電話番号は変わらない?引き継ぎ条件と3つの注意点

従来のビジネスフォンに代わる電話システム「クラウドPBX」を導入するにあたり、気になるのが「現在の電話番号を引き継げるか」という点ではないでしょうか。

実は電話番号を変えずにクラウドPBXを導入できるかは、現在の回線の契約状況・これから導入する予定のクラウドPBXの条件など、様々なことが関係します。

この記事では、クラウドPBXとは何かをご紹介したうえで、電話番号を引き継いで使える条件・おすすめのクラウドPBXを解説しています。

クラウドPBXを導入して、必要最小限のコストですぐに活用していきたいとお考えの方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

この記事のもくじ

    くらうどんこの記事の監修者

    登 雄三

    くらうどんこの記事の監修者 登 雄三
    (のぼり ゆうぞう)

    保有資格:
    工事担任者(AI・DD総合種)
    /電気工事士

    2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国でビジネスフォン・複合機・防犯カメラなどの機器販売や、電話・電気・LAN工事、VPN構築を手掛ける。

    2010年設立「株式会社デジコンnet」の代表取締役。本社を構える神戸を中心に、全国でビジネスフォン・複合機・防犯カメラなどの機器販売や、電話・電気・LAN工事、VPN構築を手掛ける。

    スマートフォンがビジネスフォンになる!クラウドPBXならOFFICE110の「OFFICE PHONE」

    そもそも「クラウドPBX」とは?

    クラウドPBXの利用イメージ

    はじめに、「クラウドPBX」がどういったサービスなのか簡単に解説します。
    主装置との違いや、その種類について確認しておきましょう。

    クラウドPBXの特徴と仕組みを解説

    ビジネスフォンとクラウドPBXの違い

    従来のビジネスフォンでは、オフィスの電話業務を行うには社内に主装置(PBX)を設置しなければなりませんでした。

    主装置があれば、内線通話や電話の振り分けなどが可能になり、固定電話機をビジネスフォンとして使えるようになります。

    そこで主装置をクラウド上に設置し、より利便性と機能性を高めたのが「クラウドPBX」です。

    クラウド上に主装置を設置すれば、インターネットを通じてアクセスするだけで、スマホやPCをビジネスフォンとして使えます。

    くわえて、主装置と電話機を直接接続する必要がなくなることで、インターネット環境さえあればどこにいても電話対応ができます。

    またクラウドPBXを導入する主なメリットは、以下の通りです。

    • インターネット環境があれば場所を問わず会社番号を使える
    • 従業員各自のスマートフォン・タブレット・パソコンを内線化できる
    • インターネット環境があれば、基本的にどこでも通話が可能
    • 設備の設置・配線工事が不要で初期費用が安く導入がスピーディ

    導入すれば、従来のビジネスフォンを使うよりも生産性アップ・働き方の多様化の実現などが狙えるでしょう。

    クラウドPBXの詳細が知りたい方は、以下の記事よりご確認ください。

    【簡単図解】クラウドPBXとは?特徴・メリット・料金を徹底解説

    クラウドPBXは大きく分けて2種類

    業務のスムーズな進行に役立つクラウドPBXは、以下の2種類に分けられます。

    • 光回線を使うタイプ
    • フルクラウドタイプ
    ①光回線を使うタイプ

    まず「光回線を使うタイプ」は、NTTの提供する光回線を使うクラウドPBXです。

    NTT東日本またはNTT西日本との契約で発行された番号なら、基本的には引き継ぎができます。

    通話料・電話の使用料などはNTTに、クラウドPBXの利用料金はクラウドPBX事業者に、それぞれ支払う形で利用します。

    ②フルクラウドタイプ
    完全クラウド型|クラウド型電話機導入のポイント

    一方「フルクラウドタイプ」は、クラウドでサービスが完結するクラウドPBXです。

    たとえばLINE通話をイメージすると分かりやすいのですが、こちらのタイプはNTTの回線を利用しません。

    この場合、電話番号の引き継ぎができないケースもあるので注意が必要です。

    ただし事業者により対応できるかが異なるため、ホームページに記載がない場合は問い合わせしておきましょう。

    クラウドPBXで利用できる電話番号の種類とは

    クラウドPBXで引き継ぎして使える主な電話番号は、市外局番(03・06など)・IP電話(050)・フリーダイヤル(0120番号または0800番号)などに限られます。

    市外局番(03・06など)

    市外局番は、03や06など、0にくわえて1~3桁の数字が先頭に並ぶ電話番号です。

    この番号は、電話加入権の購入が必要なアナログ回線・権利を購入しなくてもよいインターネット回線の両方で利用できます。

    そのため、もともとアナログ回線で使用していた市外局番をクラウドPBXへ移行しても、引き続きの使用が可能です。

    IP電話(050)

    またIP電話とは、インターネット回線を用いて通信する、050からはじまる11桁の番号のことを言います。

    IPの電話番号は、「比較的簡単に入手できる」「低価格で使える」「オフィスの移転時にも使える」のがメリットです。

    その一方で、プロバイダーが提供するサービスのため識別番号が含まれる関係で、通信事業者を変更すると番号が使えなくなるというデメリットもあります。

    フリーダイヤル(0120番号または0800番号)

    さらに、フリーダイヤルの(0120番号または0800番号)も、クラウドPBXで利用できる場合の多い番号のひとつです。

    事業者のコールセンターをはじめとして、業務用として活用している企業も多いでしょう。

    既存のフリーダイヤルをクラウドPBXで使えるように設定すれば、コールセンター業務を在宅ワークでできるようになったりBCP対策になったり、多くのメリットが得られます。

    クラウドPBX導入時に電話番号は変わらない?引き継ぎの条件とは

    クラウドPBXを導入したときに番号を引き継げるのは、主に以下のケースに該当する場合です。

      ■クラウドPBX導入時に番号が引き継げるケース

    • クラウドPBXが市外局番の電話番号の引き継ぎに対応している
    • 契約中の電話番号がクラウドPBXの事業者が提示する条件を満たす回線を使っている(例:NTT東日本・NTT西日本の光回線など)

    また条件に合う場合でも、実際に本当に引き継げるかというのは、事業者に確認する必要があります。

    上記のケースに該当する場合も、問い合わせをして番号を引き継げるか確認しておきましょう。

    電話番号の引き継ぎで分からないことは、弊社にお気軽にお問い合わせを↓

    スマートフォンがビジネスフォンになる!クラウドPBXならOFFICE110の「OFFICE PHONE」

    クラウドPBXで電話番号を引き継ぐための2つのチェックポイント

    クラウドPBXで使える主な電話番号は、先ほどご紹介したとおりです。

    しかし説明したとおり、上記の番号ならすべて、クラウドPBXを導入しても変わらず使えるというわけではありません。

    現在の電話番号を使い続けるために把握しておくべきポイントを解説するため、ひととおり確認しておきましょう。

    現在の電話回線の契約内容

    現在使っている電話回線の契約内容によっては、電話番号を引き続き使えない可能性があります。

    その代表例としては、NTT以外の回線を使っている場合です。

    NTTのアナログ回線で使っている電話番号を光回線で使う場合は、同じNTTグループのサービスのため、同じ番号を引き続き使える可能性が高いといえます。

    しかしそのほかで発番された番号は、クラウドPBXや光回線を導入すると事業者が変わるため、利用できなくなるケースも多く見られます。

    「電話番号の引き継ぎが可能」と宣伝しているクラウドPBXでも、契約状況によっては、引き継ぎができないこともあるでしょう。

    契約している回線の提供元をチェックしたり、クラウドPBX事業者に問い合わせたり、事前に確認しておくことをおすすめします。

    クラウドPBX事業者のサービス内容

    クラウドPBX事業者が、そもそも番号の移行に対応しているかもチェックしておく必要があります。

    番号の移行ではなく、新規発番のみに限定してサービスを提供している事業者の場合は、当然引き継ぎはできません。

    そのため依頼先候補を選ぶ際に、コストやサービス内容とともに、きちんと番号移行に対応しているかを確認しておきましょう。

    もしホームページ上で判断できなかったり、自社の電話番号を本当に引き継いで使えるかを確認したかったりする場合は、まず問い合わせをしておくのも大切です。

    番号そのままでクラウドPBXを使うには?3つの注意点

    現行の電話番号をそのまま引き継いで使いたい場合は、3つの落とし穴に注意しましょう。

    クラウドPBXのタイプや設備について、把握しておくべきことをご紹介します。

    フルクラウド型は引き継ぎ不可も。サービス選びに注意

    フルクラウド型のクラウドPBXは、ご紹介したとおり、アプリをインストールして使うタイプのサービスです。

    NTTの光回線を使わないことから、電話番号の引き継ぎができないケースも多いのが特徴です。

    そのためクラウドPBXを検討するときは、フルクラウド型か光回線を使うタイプかを確認したうえで選ぶとよいでしょう。

    引き継ぎにはVoIPゲートウェイの設置が必要な場合あり

    電話番号を引き続き使う場合は、ネットワーク通信を中継する「ゲートウェイ」を設置しなければならない場合もあります。

    ゲートウェイには、光回線の「ホームゲートウェイ」や、相互間通信に役立つ「VoIPゲートウェイ」などがあります。

    そのうちVoIPゲートウェイなら、アナログ回線を残したままクラウドPBXを導入できるため、電話番号の引き継ぎに役立ちます。

    ただし、ゲートウェイを新たに設置する場合は機材を購入しなければならず、費用が発生するため注意しましょう。

    移転を伴うなら要注意!そもそも引き継げないケースも

    クラウドPBXを導入するタイミングといえば、以下ようなタイミングが多いのではないでしょうか。

    • 主装置の入れ替え時期を迎えた
    • オフィスを移転する
    • テレワークを導入する

    上記のうち自社の移転時には、クラウドPBXを利用しても、引き継ぎができないケースも多いため注意が必要です。

    これは、会社の住所が変われば管轄する基地局も変わるため。

    フリーダイヤルを使っている場合も、紐づけている固定電話番号が変わることから、引き継ぎができないケースを想定しておく必要があります。

    オフィスを移転するときは、電話番号を引き継げない可能性が高まることを把握しておきましょう。

    クラウドPBXの導入なら『OFFICE PHONE』をご検討ください

    スマートフォンがビジネスフォンに。次世代クオリティのクラウドPBX「OFFICE PHONE」

    現在使用している電話番号をそのまま使いたい場合は、クラウドPBXの導入を検討しておきましょう。

    しかしクラウドPBXを提供する事業者・商品は多く、どれを選べば良いのか悩んでしまうはず。

    そんな方には、低価格・高品質の『OFFICE PHONE』をおすすめします。

    OFFICE PHONEは低コスト・最短即日で導入できるうえ、充実した機能があるので業務効率アップに役立ちます。

    たとえば「通話録音機能」「勤怠管理機能」「名刺管理機能」など、さまざまな情報の一元化が可能です。

    またさらに、以下の点もOFFICE PHONEが優れているポイントです。

      ■『OFFICE PHONE』のおすすめポイント

    • 担当の営業によるサポート付き。契約前から移転サポートが可能!
    • オフィスネットワークの専門企業ならではの安心感。インターネット光環境・VoIPゲートウェイの設置も安心してお任せください
    • ビジネスフォン子機の追加・撤去もワンストップで対応可能!

    さらにOFFICE PHONEの導入実績はすでに2万社を超えており、安心して利用できるクラウドPBXのひとつといえるでしょう。

    導入コストは2万4,800円キャンペーン適用で0円、月額料金3,400円~、ライセンス料金98円~。

    気になる方は、ぜひOFFICE PHONE公式ページから詳細をご確認ください。

    まとめ

    「オフィス移転・主装置の入れ替えをしても、変わらない電話番号を使いたい」といったときは、クラウドPBXが役に立ちます。

    クラウドPBXを導入すれば、電話番号を引き継ぎしやすいうえ、さまざまな便利な機能も活用できるでしょう。

    ただし、クラウドPBXで継続して利用できる電話番号は、市外局番・IP電話の番号・フリーダイヤルの0120番号などに限られます。

    クラウドPBXの事業者に確認し、事前に「本当にこの電話番号をそのまま使い続けられるか」をチェックしておくことが大切です。

    ぜひこの記事でご紹介したポイントを踏まえ、スムーズな引き継ぎを実現させてください。

    クラウドPBXならOFFiCE PHONE 今なら3ヶ月間使用料無料キャンペーン実施中
    PAGE TOP